PCエンジン 22 5月 2023 Analogue Duoを予約した。 どうも。Nimbusです。 2020年10月にAnalogueから発表されたPCエンジン互換機、Analogue Duoの予約受付が2023年19日より開始されました。 当初は2021… 続きを読む
模型イベント 16 5月 2023 SB4黒鈴小径 TFO11に参加します SB4黒鈴小径は2023年6月3日(土)、4日(日)の2日間に渡り開催される、トレジャーフェスタ・オンライン11(通称TFO11)に参加します。 販売アイテムはアル… 続きを読む
3Dプリンター 2 5月 2023 光造形機用 IPAろ過装置 どうも。Nimbusです。 上の写真は光造形機(3Dプリンター)Formlabs Form2のビルドプラットフォームと出力品です。 光造形機の出力品には未硬化のレジ… 続きを読む
3Dプリンター 1 5月 2023 8K光造形機はHALOT-MAGE PROが良さそう どうもNimbusです。 2023年5月現在では、トレジャーフェスタ・オンライン11と、ワンダーフェスティバル2023[夏]に向けての準備の真っ最中です。 For… 続きを読む
模型イベント 13 3月 2023 SB4黒鈴小径 TFO10に参加します SB4黒鈴小径は2023年3月18日(土)、19日(日)の2日間に渡り開催される、トレジャーフェスタ・オンライン10(通称TFO10)に参加します。 販売アイテムは沖… 続きを読む
デジタル機材 10 3月 2023 Core i7 13700K搭載 パソコン完成 どうも、Nimbusです。 新しく作っていたパソコン用に注文していた部品が全部届き、完成させることが出来ました。 写真はCPUクーラーが届いた時の様… 続きを読む
デジタル機材 9 3月 2023 Antec P10 FLUX 前回紹介したパソコン用のATXマザーボードASRock Z690 Steel Legend /D4を収めるPCケースとしてAntec P10 FLUXを購入しました。 PCケースはパソコン… 続きを読む
デジタル機材 8 3月 2023 ASRock Z690 Steel Legend /D4 どうもNimbusです。 ここ最近は、モデリングに使うパソコンを作る為に、現行製品を中心にパーツを集めています。 新しくパソコンを作ろうと思った… 続きを読む
3Dプリンター 22 2月 2023 Formlabs Form3を使った感想 どうもNimbusです。 ワンダーフェスティバル2023[冬]は無事に終了しました。 SB4黒鈴小径が次回参加する模型イベントはトレジャーフェスタ・オンラ… 続きを読む
SB4黒鈴小径 作品 11 2月 2023 ワンダーフェスティバル 2023[冬]SB4黒鈴小径 SB4黒鈴小径は2023年2月12日(日)に幕張メッセで開催されるワンダーフェスティバル2023[冬](通称ワンフェス、WF)に参加します。 ディーラー名 SB4黒鈴… 続きを読む
3Dプリンター 17 12月 2022 Formlabs Form3を買った トレジャーフェスタ・オンライン9は無事に終了しました。 沢山のお買い上げありがとうございます。 ご購入いただいた商品は、トレジャーフェスタ・… 続きを読む
SB4黒鈴小径 作品 8 12月 2022 SB4黒鈴小径 TFO9に参加します SB4黒鈴小径は2022年12月10日(土)、11日(日)の2日間に渡り開催される、トレジャーフェスタ・オンライン9(通称TFO9)に参加します。 SB4黒鈴小径商品… 続きを読む
プラモデル 20 11月 2022 セブンイアンドアイ限定 HGガンダムルブリス… どうも、Nimbusです。 2022年11月11日から発売されたセブンアンドアイ限定カラーのHG(ハイグレード)ガンダムルブリス リサーキュレーションカラー ネ… 続きを読む
デジタル機材 18 11月 2022 Portkeys PT5 5インチモニター どうも、Nimbusです。 FEELWORLD FW568 V2 5.5インチモニターの記事中で触れていたPortkeys PT5を入手したので紹介します。 PT5の入手動機はFEELWO… 続きを読む
電子工作 10 11月 2022 DCジャックはやっぱり大変 どうも、Nimbusです。 「内径2.1mmのDCコネクターを買ったら内径2.5mmが届いた」の記事の通り、先日購入した外径5.5mm、内径2.1mmのDCコネクターセッ… 続きを読む
デジタル機材 9 11月 2022 HDMI分配器 リモコン中継器 どうも、Nimbusです。 HDMI分配器と、長めのHDMIケーブル、リモコンのリピーターを使って、ブルーレイレコーダーを隣の部屋からも見られる様にしまし… 続きを読む
撮影機材 8 11月 2022 小型モニターから一眼レフデジタルカメラに給… どうもNimbusです。 「FEELWORLD FW568 V2 5.5インチモニター」で紹介したFW568 V2のDC出力を使って、Canon EOS Kiss X10iやEOS Kiss X9iに給電でき… 続きを読む
真空脱泡機 7 11月 2022 オムロン G3NE-220Tにクーラーを取り付けた どもも、Nimbusです。 「自作ゼロクロスリレー」で触れていたオムロンのソリッドステートリレーG3NE-210Tよりも大きなアンペア数を扱えるG3NE-220Tを… 続きを読む
Arduino 6 11月 2022 Arduino Pro miniを買った どうもNimbusです。 Arduion Pro Miniを試しに購入したので紹介します。 https://burariweb.info/electronic-work/arduino-pro-mini.html 「ぶらり… 続きを読む
デジタル機材 5 11月 2022 FEELWORLD FW568 V2 5.5インチモニター どうもNimbusです。 FEELWORLDの5.5インチモニターFW568 V2を購入しました。 デジタルカメラの撮影時の確認用モニターとして販売されている物です。… 続きを読む
デジタル機材 4 11月 2022 スイッチングハブ エレコム EHC-G16MN-HJW 以前から使っていたTP-LINKのスイッチングハブ TL-SG1016D経由では一時的にインターネットに接続できなくなる事があったので、予備としてエレコムのEH… 続きを読む
塗装用品 3 11月 2022 溶剤用にスポイト瓶を買った どうも、Nimbusです。 筆塗りに使うエナメル塗の溶剤を塗料皿に入れたり、エアーブラシ使うラッカー塗料用の溶剤をエアーブラシのカップに注ぐのに便… 続きを読む
電子工作 2 11月 2022 はんだこて先を交換した どうも、Nimbusです。 電子工作に必須となる、はんだごてのこて先を変えてみたら使い易くなったので紹介します。 自動制御の真空脱泡機や電空レギュ… 続きを読む
3Dプリンター 1 11月 2022 光造形サポート材用ニッパー UN-E05 どうも、Nimbusです。 光造形機の出力品のサポート材を外すため専用に開発された、マルト長谷川工作所 ケイバ(KEIBA) 光造形サポート材用ニッパー 1… 続きを読む
電子工作 31 10月 2022 内径2.1mmのDCコネクターを買ったら内径2.5mmが届いた どうも、Nimbusです。 電子工作のDIYでは欠かせない、外径5.5mm、内径2.1mmのDCコネクターのオス、メスセットをAliExpressのネット通販で購入したら… 続きを読む
工具 30 10月 2022 Thinerline サークルカッター どうもNimbusです。精密サークルカッターを買ったの記事で触れていたThinlinerのサークルカッターを紹介していなかったので、今回の記事で紹介します。 … 続きを読む
ゲーム機 29 10月 2022 メガドライブミニ2 サイバースティック どうも、Nimbusです。 2022年10月27日発売のメガドライブミニ2とマイコンソフト(電波新聞社)から発売されたサイバースティックを購入しました。 メ… 続きを読む