セブンイアンドアイ限定 HGガンダムルブリスを買った話
どうも、Nimbusです。
2022年11月11日から発売されたセブンアンドアイ限定カラーのHG(ハイグレード)ガンダムルブリス リサーキュレーションカラー ネオンピンクを購入しました。
HGガンダム・ルブリス リサーキュレーションカラー ネオンピングの他に、EG(エントリーグレード) νガンダム セブン-イレブン限定カラーとEGストライクガンダム セブン-イレブン限定カラーの3種類が発売され、何れもセブンイレブンやイトーヨーカドー等のセブンアンドアイグループの店舗だけで販売される限定品です。
ガンダム・ルブリスは2022年10月2日から放送が開始した、テレビアニメ「機動戦士ガンダム水星の魔女」の前日譚となるネット配信アニメ「機動戦士ガンダム水星の魔女 Prologue」の主人公機MS(モビルスーツ。ガタンダムシリーズに登場する人型ロボット兵器の総称)で、水星の魔女での主人公機、ガンダム・エアリアルの前身となる1世代前のMSと言う設定の様です。
ガンダム・ルブリスのプラモデル、HGガンダム・ルブリスは、HGガンダム・エアリアルよりも先に販売開始されていますが、人気なのか、1話限りの主人公機と言う事で生産数が少ないのかは分かりませんが、ネット通販でも実店舗でも入手難で、私自身は、ネット通販で定価や定価以下で販売されているページや、店頭で販売されている商品は、一度も見た事がありませんでした。
セブンアンドアイ限定のプラモデルがセブンイレブンで売られているのは、今まで何回も見たので、普通のHGガンダム・ルブリスよりも、カラーバリエーションモデルのHGガンダム・ルブリス サーキュレーションカラー ネオンピンクの方が早く買える可能性の方が高い様に思い、2022年11月11日の夕方から、出来る範囲でセブン-イレブンを見て回り、17日の午前1時頃にHGガンダム・ルブリスを購入しました。
イトーヨーカドー等のセブンアンドアイグループのスーパーだとかなりの数を販売していた様なのですが、気軽に行ける様な場所にはそう言った店は無く、セブンイ-レブンを捜す事になりました。
2017年に閉店したイトーヨーカドー六地蔵店が今も営業していたらと、この時ばかりは思いました。
Hobby watchの記事から取扱店舗一覧表PDFファイルが配布されていたページ(15日くらいには当該ページは無くなっていた)にアクセスできたので、一覧表に従ってルブリスを捜して見て回った範囲では、
取扱店の中で最寄り3店は販売している様な形跡なし。
3種類のプラモデルの値札が用意された販売コーナーが有ったのが1店舗。
EGνガンダムとEGストライクガンダムは売られていたけど、HGガンダム・ルブリスは置いていた形跡すら無かったのが3店舗。
一覧表には無かったけど3種類のプラモデルの値札があったのが1店舗。
と言う具合に、HGガンダム・ルブリス リサーキュレーションカラー ネオンピンクは中々見つかりませんでした。
購入出来た店は何度か来店した際に販売していた様な空きスペースはあったものの値札は置いていなかったのと、利用客の多い立地の店だったので、自分が購入する事は出来ないだろうと思っていたのですが、偶々陳列した直後のタイミングに居合わせる事が出来ました。
購入時に店の方から聞いた話では
「何度か入荷していているけどすぐに売り切れる。良く売れるのに2個づつしか注文出来ない。」
と言う事でした。
Hobby Wacthで12月の店舗引き渡し分のネット予約がセブンネットで行われているのが報じられていましたが、記事を掲載してから数分後にHGガンダムルブリスが完売してた事が追記されていたので、HGガンダム・ルブリス リサーキュレーションカラー ネオンピンクは、元となったHGガンダム・ルブリス同様に、全国的に品薄の様です。
現行作品の外伝的な前日譚とは言え、主人公機のバリエーションモデルを限定品として販売すれば、需要が集中するのは当然だと思うので、ローソンのコラボグッズみたいに、受注生産ししてくれればとは思います。
販売初日の11日はHGガンダム・ルブリス リサーキュレーションカラー ネオンピンクは見つかりませんでしたが、食品スーパーでエアリアルを買いました。
それ以前から食品スーパーでコラボパッケージのエアリアルを買っていて、Wエアリアルキャンペーンも申し込んでいます。
右側のしお味に描かれているのが、機動戦士ガンダム水星の魔女の主人公、スレッタ・マーキュリーと、ガンダム・エアリアルです。
ブンイレブンで販売されていたミオリネ・レンブランのアクリルスタンド。
機動戦士ガンダム水星の魔女でヒロイン的な立ち位置のメインキャラです。
価格は800円位と、この手の商品としては普通でした。
スレッタのアクリルスタンドはどこも売り切れていて、写真のミオリネも唯一店頭で見つけた商品でした。
セブンイ-レブンで販売されていたチュチュのふわふわマシュマロ。
主人公が転入して通う学校の寮での先輩(学年は下)です。
270円とかなり強気な価格設定ですが、売っている店は限られているのか、人気ですぐに売り切れてしまうのか、売っている所は中々みませんでした。
まとめ
HGガンダム・ルブリスを入手するのは難しい。
MG(マスターグレード)でなくても良いので1/100スケールのガンダム・ルブリスが出て欲しい。(完成すると見えなくなる内部機構を作るのは面倒なのでMGでない方が良い)
セブンイレブンもローソンの様に、限定コラボグッズは受注販売して欲しい。