液晶ペンタブレット WACOM Cintiq 16 を購入

ワンダーフェスティバル2019冬の翌日に購入しました。
年明けにXP-Pen Artist 15.6を購入して、サイズ感等は気に入っていたのですが、書き味に違和感があり、地元の量販店の店頭でCintiq 16を使ってみた所、今まで使っていたCintiq 22HD Touchと同じ感覚で使えたので購入しました。

店頭では遅延が大きい気がしたのですが、自宅ではそう言った事はありませんでした。
パソコンの性能や使用するソフトで遅延の具合が変わるみたいです。

タブレット本体にボタンの類はありませんし、タッチディスプレイにも対応していませんが、自分の場合はショートカットキーの入力やブラシサイズの変更にはRazer Tartarus(左手用ゲーミングキーボード)を使うのとCintiq 22HD Touchを使っていた時にも、タッチディスプレイ機能は切って使っていたので、困る事はありませんでした。
ケーブルはCintiq 13HDと同じコネクター形状ですが、コネクターは本体に収納されるのと、裏側に伸びる構造なので、使用時に邪魔になりません。
自分は液晶ペンタブレットを立てて使うので、折り畳みが出来るノートパソコン用のスタンドを使っています。
Cintiq 16は背面にVESAマウントがあるので、VESA対応のスタンドやモニターアームを取り付ける事も可能です。

ワコムの現行の製品は液晶が故障した場合の修理代が高いので、1年以上使うのであれば、販売店の延長保証を付けた方が良いと思います。
すぐに故障して、「結果的に新品を購入した方が安かった。」と言う事にもにもなりかねないので、販売店の延長保証が受けられる物以外の中古購入はお勧めしません。
大抵の量販店であれば延長保証を付けられますし、アマゾンで販売されているCintiq 16でも3年の延長保証を付ける事が可能です。
2件のピンバック
FEELWORLD FW568 V2 5.5インチモニター | Nimbusのデジタルブログ
Portkeys PT5 5インチモニター | Nimbusのデジタルブログ