アルゴファイル ダイヤフィニッシュ


どうも、Nimbusです。
アルゴファイルダイヤフィニッシュを購入しました。
デザインナイフの刃にダイヤ粒子でコーティングしたダイヤモンドヤスリの一種です。
写真下の絵が白い物がアルゴファイル ダイヤフィニッシュ HDF3060です。
ヤスリ目は600番相当です。
地元の模型専門店で購入しました。
形状的に、NTカッターのデザインナイフがベースだと思います。
写真上の黒い柄はオルファ アートナイフプロ リミテッドに、直線刃にダイヤ粒子でコーティングしたダイヤモンドヤスリを装着した物です。
直線刃にダイヤ粒子でコーティングしたダイヤモンドヤスリは何年も前から手元にあるので、ネット通販か模型イベントの購入だとは思うのですが、入手方法は忘れました。

ダイヤフィニッシュのダイヤモンド粒子はとても細かく、既存のダイヤモンドヤスリの様に磨き傷が残りづらいので、紙やすりと同じ感覚で使えます。

ダイヤフィニッシュの刃は薄いので、オルファアートナイフ用のダイヤモンドヤスリでは厚みで入らなかった部分を磨ける様になりました。
細いV字溝を磨いたり、線モールドの掘り起こしに威力を発揮します。
オルファアートナイフ用のダイヤモンドヤスリはヤスリの粗さと厚みがネックで、思った様な使い方が出来ず、全く使っていませんでした。

黒い柄はダイヤフィニッシュ HDF3020。
ヤスリ目は200番。
ネット通販で在庫があったのですぐに入手出来ました。

水色の柄はダイヤフィニッシュ HDF400。
ヤスリ目は400番。
一番使い勝手が良さそうだったので最も欲しかった物です。
人気商品で品薄だったみたいで、通販の取り寄せ品として注文してから届くまでに1カ月くらい掛かりました。
まとめ
価格は一本3,000円近くと安くないものの、刃が薄く、ダイヤ粒子が細かいので、使い勝手が非常に良いです。
三本ともあるに越した事は無いですが、三本ともレジンキャストキットの組立に使ってみてどれか一本を選ぶなら、私は600番のHDF3060をお勧めします。