アルゴファイル アルティマ5 電動研磨機
2019年6月7日

電動ヤスリとしてはプロクソンのペンサンダーを10年近く使っていますが、左右の首振り運動で、前後に動作する物は、高価な超音波研磨機か、個人が買える範囲だと爆音で動作するコンプレッサー必須のエアーラッピングツールくらいしか知らなかったのと、何れも造形向きではなさそうな感じだったので、2019年5月のホビーショーで販売されたアルゴファイルのアルティマ5はとても興味がありました。
数年前から販売されていた、東洋アソシエイツが販売する、エルゴノミック・ペン・サンダー DAVID400の色違いな感じもするのですが、アルティマ5が地元の店で購入できたので、そちらを選びました。
開封と動作確認、ペンサンダーの比較動画をYoutubeに掲載しました。
先端工具側にある楕円形のモールドは飾りで、スイッチボタンではありませんでした。

電源コード側に有るボリュームスイッチが、電源スイッチも兼ねていました。



ACアダプターはこんな感じ。

チャックはワンタッチタイブではないものの、工具を使わず回せるタイプです。


付属していた先端工具と紙やすり。紙やすりの袋は実際に使用する時に開封したいと思います。

固定して使えないかと思い、アルティマ5をスタンドにゴムバンドで巻いて固定してみたら、ゴムの摩擦で自走しなくなりました。
高さは欲しいので、角材か何かで高さを増す必要はありますが、クランプ固定までは必要ない感じですね。
実際に使うのは先になりそうですが、夏のWFの準備に使ってみたいと思います。