プロクソン ペンサンダー
2019年4月9日 2019年4月16日

クレオスからホビーショー向けにMr.ポリッシャー PROⅢが発表されました。
これはホームセンターで売られているプロクソンのペンサンダーの同等品と思われますが、模型店で取り扱われる事に意義があると思います。
プロクソンのペンサンダーを使用している様子は下の動画で確認して下さい。
集じん機の音がうるさいので、音量にはご注意下さい。
使用方法は簡単で、好きな先端部品にに両面テープで好きなスポンジやすりや、紙やすりを貼り付けて、削りたい所に当てるだけです。
ペンサンダーは模型には強力過ぎる事も有るので、動画にもある、GootのパワーコントローラーPC-40と併用しています。



コンセントに直接取り付けるタイプのPC-31も持っていますが、こちらはPC-40に比べると扱い辛いです。


削り粉が派手に出るので集じんや換気はしっかりした方が良いです。
自分はアマゾンで売られている安価な歯科技工用の集じん機のバリエーションモデルを使っています。

排気口には、カーエアコン用のフィルターを取り付けています。

上から伸びているダクトは換気用です。
